スマイル母さんの正直レビュー

\ 買って良かった!/ を集めました

乳児健診で教えていただき助かったこと(スー子 〜3歳編)

初めまして、スマイル母さんと申します。
スー子さん(9才)と一緒に
買って 試して 遊んだ物を中心に
感想を綴っています ^ - ^
ご覧いただき ありがとうございます。

 

 

こんにちは。

今日はスー子さんの乳児健診の時に、

保健相談所の先生に教えていただき、

「今も助かっていること」を2つ

書きたいと思います ^ - ^

「スー子さんが乳児健診をしていた頃」と言うと

約9年前の話しになりますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1つ目は

6ヶ月健診の時に、

私が相談した

「何をして遊べば良いのか

分からない」(T ^ T)

 

6ヶ月といえば、

寝返りをしたり、

おすわりが少し出来るぐらい。

「このまま、おもちゃで

遊んでいるだけでいいのかなー」と

先生に相談しました。

 

先生の答えは

お母さんが楽しいと思う遊びを、

一緒にやればいいですよー。

お母さんが楽しい遊びで笑顔なら、

お子さんもきっと楽しいはずよー。」

ほほー。私主体でいいのねー。

 

私は「絵を描くことが好き」なので、

おすわりが出来るようになった

8ヶ月頃から、

スー子さんに

クレヨンを渡してみました。

 

しばらくは、

おもちゃとして眺めていましたが、

手に力が入るようになった

1歳頃はこんな感じ。

お花の形のクレヨンの後は

IKEAのカラーペンになりました。

 

今でも絵を描くことも、

字を書くことも好きなので、

先生に教えていただけて

良かったなーと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

2つ目は

3歳児健診の時に、

先生に相談した

「何だか言葉が

遅れている気がする」(T ^ T)

 

他の子と比べる必要はないのですが、

児童館に行くと、

兄弟姉妹のいるお友達は

おしゃべりが上手でべらっべら。

 

スー子さんは一人っ子。

平日主に話しているのは、

ほぼ私。

私の話しかけが悪いのかな・・(T ^ T)

 

先生の答えは

「うーん、私は気にならないけれど。

スー子さんは本の読み聞かせは

好きですか?

もし好きなら、本を読んだ後に、

本の感想を

お母さんが言ってみるのは、

どうかしらー。

小学生になったら

二人で感想を言い合うと楽しいのよー。」

 

実はこの時、

先生に教えていただいて、

今も続いているのが

「おしゃべり読書会」です。

名前は私が勝手につけました (// ∇ //) 

 

「おしゃべり読書会」は、

スー子さんが暇な時や

夏休みの後半に取り組む、

我が家の遊びです。

始めは喫茶店に行った時に、

絵本を読んでやっていました。

家でやると、

私が真剣にやってしまいそうだったので

私が「楽しく何気なくやる」ために

場所は喫茶店で。

「おしゃべり読書会」について書いてあります↓

smilelife-1.hatenablog.com

 

3歳の頃は、

私が勝手に感想を言って、

スー子さんは「そうねー♪」と

体を傾けて言うだけ。

 

だんだん年齢が上がると

短い感想を言うようになったり、

「これは何でだったのかなー、

分からないなー」と

とぼけると

自分の意見を言うように

なりました。

 

小学生からは、

子ども新聞を取り始めたので、

新聞は私が読み上げていました。

低学年の時は、

新聞に載っている字(単語)で

「しりとりゲーム」や

クイズをして遊んでいました。

 

本だと

好きなジャンルばかりになりますが

新聞だと

料理や時事、地理、季節の話題、

新商品の紹介など

いろいろ載っているので、新鮮です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

乳児健診は、

お母さんも子どもも、

ヘトヘトになりますね。

いつもありがとうございます m(_  _)m

 

健診の先生にも

大変お世話になりました。

 

ステキなアドバイス

ありがとうございました。

 

子育てに正解はないけれど、

少しだけ書いてみました ^ - ^

 

今日もみなさま、お疲れさまです。

 

 

\ 最後までご覧いただき ありがとうございました /