スマイル母さんの正直レビュー

\ 買って良かった!/ を集めました

自由研究 何にする?( 小1・小3)

初めまして、スマイル母さんと申します。
スー子さん(9才)と一緒に
買って 試して 遊んだ物を中心に
感想を綴っています ^ - ^
ご覧いただき ありがとうございます。

 

 

こんばんは。

今日は

小学校の夏休みの宿題、

「自由研究」について

書きたいと思います。

 

スー子さんが小2の時は

コロナで自由研究の宿題が出なかったので

小1と小3について書きます ^ - ^

 

小学1年生の時、

スー子さんが印象に残っている

お友達の自由研究は、

「泥だんごで作った天体」だそう。

 

ピッカピカの色とりどりの天体が

一列に並んでいて、

本当にステキでした!

宝石みたいでした (// ∇ //)

 

大きさも

実際の縮尺に合わせているようで

数種類のサイズの球体が、

ダイソーのフィギュアを入れる

長細いケースに入っていて、

とてもかっこ良かったです!

 

ちなみに

小1スー子さんが作ったのは、

「カブトムシの森」です。

「木を使って

カブトムシの標本を作る」講座に

抽選で当たったんです (*´艸`*) 

 

帰宅後、

大きな公園の

「森っぽい場所」を見に行き、

 

木の台の上に、丸太や枝、

画用紙で大量に作った葉っぱ、

そして夏と全然関係ないけれど、

家にあったどんぐりや松ぼっくりを飾って

作っていました。

なぜかトトロもいた・・(// ∇ //)

 

接着剤で木材を貼るのが難しくて、

そこは手伝いました。

でもあまり森っぽくならない・・。

 

ちょうど暑中見舞いのカードで

こんなのをいただいたので↓

www.amazon.co.jp

書類を入れるクリアケースに

YouTube

「水彩を使って木を本物みたいに描く」

動画を、何度も見ながら描いて、

木の台に取り付けました。

 

使用した水彩絵の具は

牛乳パックやプラスチックにも

描けるマルチタイプです。

www.youtube.com

透明なので下に紙を敷いて描いたところ↓

1日中ずっと描いていたら、

何だかそれっぽく描けていました。

工作と一緒に、

講座で学んだカブトムシの体の作りや、

2種類のカブトムシを調べてまとめた紙と

作っている過程を撮った写真、

作った感想を書いて提出しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

小学3年生の時は、

ちょうど東京オリンピックだったので

オリンピックの選手や競技、

サインなどを

調べる子が多かったです。

 

そんな中、

スー子さんが印象に残っている

お友達の自由研究は

「誕生石を調べる」と、

「戦国時代の鎧を調べる」だそう。

 

誕生石は

スー子さんも大好きなので

詳しく書かれていて、

読んでいてとても楽しかったそう。

 

また、一緒に読んだ子の

誕生日も知れて、作品を通して

すごく会話が弾み覚えているそうです。

 

戦国時代の鎧は、

何と模造紙に実寸大に描かれていた

そうで、とくかく迫力があって、

すごかったそうです!

 

ちなみにスー子さんは

漢字で

ずっと疑問に思っていることがあったので

疑問に思っていた「漢字にまつわる研究」

をして提出しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小1の時は他にも、

「クッキーを作る様子をまとめたもの」や、

「工作で気球を作ったもの」、

「昆虫図鑑を手作りする」

などがありました。

 

小3の時は、

「アイスキャンデーと

アイスクリームの違い」や、

「体に必要な栄養は何か調べる」、

「好きなサッカー選手の

どこが上手なのか研究する」

などがありました ^ - ^

 

また、夏休み中に開催される

科学館や児童館のワークショップの作品を

自由研究にしている子も多かったです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宿題には絵日記もある学年もありますね。

 

昨年はコロナで旅行を取りやめたので、

小3の時の絵日記は、

自分で初めてプリンを作り(ゼラチンタイプ)

そのことを書きました。

 

絵は生まれて初めてデッザンに挑戦して、

またまたYouTube

「ガラスに入ったプリンを

本物みたいに描く」動画を

参考に、

一日中描いていました。

生クリーム層が分離しているのも、

熱いのが怖くてカラメルが薄い色なのも、

初めて感満載です ^ - ^

 

振り返ってみると、

絵や工作をする時は、

YouTubeの動画が

とても役立ちました。

 

また小3の自由研究は

「自分の興味のあること」や

「好きな食べ物同士の比較」、

「習っているスポーツに絡めたテーマ」が

多かったように感じます。

 

この時期、

いろいろなサイトで自由研究について

情報が上がっていますね。

本当に助かります m(_  _)m

 

お子さん自身が

楽しい自由研究になりますように。

 

 

\ 最後までご覧いただき ありがとうございました /