スマイル母さんの正直レビュー

\ 買って良かった!/ を集めました

読書感想文の書き方 おすすめサイト

初めまして、スマイル母さんと申します。
スー子さん(10才)と一緒に
買って 試して 遊んだ物を中心に
感想を綴っています ^ - ^
ご覧いただき ありがとうございます。

 

 

おはようございます。

 

今日は、小学校の宿題

「読書感想文」の書き方が

分かりやすいなー

と思ったサイトについて

書きたいと思います。

 

そのサイトはこちらです。

benesse.jp

メモの取り方や、

書き始める前の準備として、

書く前に

本について親子でおしゃべりの提案や

作文の優秀作品を読んでみるところも

良いなーと思いました。

 

 

ステップ1

「読書感想文を書くための

本を選ぶ」ところで

詳しく診断する場合は、アプリを使うようですが、

 

目安としては、

1、厚くない本 薄くて大丈夫!

2、素直におもしろそう!と思える本

3、主人公が自分と同じ位の年齢の本

4、自分が体験したことを思い出させる本

5、憧れの人についての本

などがオススメのようです ^ - ^

 

読書感想文は

感想を一つにしぼって詳しく書く

書きやすく、

読みやすい気がします。

 

「詳しく書く」というのは、

「いちばん〇〇」

おもしろい、悲しい、分からない、感動した

と感じた理由を書く時に、

自分の体験や気持ちを書いたり、

 

その登場人物になりきって

「自分だったらどんな行動をとるか?」や

「自分だったら

どんな気持ちになるのか?」

を書くことです。

 

そうすると、

より自分だけの

読書感想文になるのかなと思います ^ - ^

 

「語彙」についての

オススメサイト

書きたいと思います。

 

国語の教科書によっては、

最後のページなどに

登場人物の気持ちを表す言葉などが

まとめて載っていたりします。

 

こちらは光村図書の

「言葉の宝箱」です↓

www.mitsumura-tosho.co.jp

一番上の

「光村の「国語」完全活用ガイド」の項目の

上から3番目

語彙力を高める「言葉の宝箱」の

PDFをご覧ください。

2年生から6年生までの

語彙が載っています。

 

何気なく書いていると、

感想が「おもしろい」「すごい」

ばかりになってしまったり、

文章の終わりが

「思います」「思います」

と続いてしまうことって

ありますね (T ^ T)

 

「言葉の宝箱」を参考に

同じ意味だけど、

少し違う言葉に変えるだけで

ぐっと良い文章になる気がします。

 

もしよろしければ

お手持ちの国語の教科書や

上記のサイトを

ご覧ください ^ - ^

 

夏の宿題

「読書感想文」は、

名前が全部漢字のせいなのか、

子どもにとっては

なかなか手強い相手のようです。

 

少しだけ心のゆとりが

必要な宿題かもしれませんが、

 

難しい言葉で書かなくても、

自分ならこうするのになーと

友達や家族に

教えるつもりで書けたら

ステキな文章になりそうですね ^ - ^

 

 

\ 最後までご覧いただき ありがとうございました /